発注・入札・契約情報
電子入札システムポータルページ
お知らせ
令和5・6年度 電子入札システム定期申請・新規申請の受付及び運用方法について(令和4年11月30日で受付は終了しました)
【重要】電子入札システム(次期ブラウザ)のパソコン設定について
令和4年度 電子入札システム利用申請(随時受付)開始しました。(令和4年3月28日)
建築物定期点検(12条点検)等の委託業務における条件付一般競争入札への移行及び電子入札システム導入について
建築物定期点検等における電子入札システム導入説明会の資料について
Windows7の電子入札システム稼働環境からの除外について
「Windows10」の動作保証開始に関するお知らせ(PDF形式)
システムの利用
利用できる時間 8:30~20:00(土・日・祝日を除く平日)
電子入札の利用者登録、及び実際の電子入札を行います。
発注設計図書のダウンロード用パスワードを掲載しています。(指名競争入札除く)
利用できる時間 6:00~23:00(土・日・祝日を除く平日) 発注見通し・入札公告・入札契約結果等が検索参照できます。
電子入札システムを利用するには
電子入札システムを利用するには、当公社へ『電子入札システム利用申請』の申込をしていただく必要があります。
令和3・4年度 電子入札システム利用申請(随時受付)〈工事・委託〉
令和4年4月1日(2022年4月1日)から令和5年3月31日(2023年3月31日)までの間に、当公社電子入札システムを利用するためには、 当公社への利用申請が必要となります。
- 令和4年度電子入札システム利用申請(定期申請・新規申請)申込方法(令和4年3月28日更新)
- 令和4年度電子入札システム利用申請 スケジュール(令和4年3月28日更新)
- 令和3・4年度電子入札システム利用申請書(随時受付)(令和4年3月28日更新)
- 申込書送付先 Eメール:kousya-sinsei@bz04.plala.or.jp
※ 申請書はエクセルファイルのまま、メールに添付し提出してください。
<問合せ先>
申込事項の変更(変更届出書)
申請事項に変更が生じた場合は、変更届出書の提出が必要です。(横浜市への変更も併せて 行ってください。)
<提出方法>
- 上記届出書をダウンロードし、変更事項を記入又は入力する
- Eメール(下記をご利用ください)により提出(エクセルファイルのまま提出してください。)
- 提出先 公益財団法人横浜市建築保全公社 総務課 契約係
所在地:横浜市中区相生町3-56-1 KDX横浜関内ビル6階
Eメール:kousya-densi@bz04.plala.or.jp
電話:045-641-3124
FAX:045-664-7055
電子入札システムに関する資料等
よくある質問と回答
|
運用基準等
|
操作マニュアル
- 入札情報公開/電子入札システムマニュアル(概要版)(PDF形式)
電子入札システム |
入札公開情報システム
|
お問い合わせ先
電子入札統合ヘルプデスク
TEL:0570-021-777(平日 9:00~12:00、13:00~17:30)
Email:Sys-e-cydeenasphelp.rx@ml.hitachi-systems.com
※お問合せ前には、必ず「よくある質問と回答」をお読み下さい。
入札案件の内容について
総務課 契約係
TEL:045-641-3124
Email:soumuka-keiyaku@y-hozen.or.jp
ICカードに関する内容について
各認証局までお問合せください。